
アウラニのラグーンに面した贅沢なロケーション
この記事について
今回は、アウラニ・ディズニー・リゾートのダイニング「アマアマ」についてご紹介したいと思います。「料理の内容」や「レストランの雰囲気」はもちろんのこと、お店の「予約方法」や「アウラニ限定のメニュー」など、訪問する前に知っておきたい情報やお食事の楽しみ方について、臨場感たっぷりの ” グルメレポート ” と共にお届けいたします。

アウラニ No.1 の ” 絶景レストラン ” です
アマアマ(‘AMA‘AMA)は、シーフードやグリルを中心とした絶品ハワイ料理が味わえる、アウラニ・ディズニー・リゾートが誇る、” メイン・ダイニング ” です。太平洋を一望できるオープン・エアの席では、” オーシャン・ビュー ” & ” サンセット ” が楽しめます。
店舗情報
アマアマ(‘AMA‘AMA)
- 営業時間:ブレックファスト(7:00~10:30)/ランチ(11:30~14:30)/ディナー(17:00~20:00)
- 所要時間:制限なし(約90~120分程度)
- スタイル:テーブルサービス形式
- ドレスコード:あり(詳細は後述)
- エリア:ラグーンサイド(アウラニ・ディズニー・リゾート)
- 混雑状況:★★★★☆
- 価格など:★★★★☆
- リストバンド:不要
予約は必要!?

予約は取っておいた方が◎
アマアマは、アウラニ・ディズニー・リゾートにおいて、人気の高いレストランのひとつとなっています。オーシャン・ビューの席を確保するという意味においても、予約は早めに取っておくとよいでしょう。
ちなみに、受付は3ヶ月前より開始しています。
予約方法 ①:現地予約

日本語対応のコンシェルジュが常駐しています
フロントに隣接している「コンシェルジュ・デスク」にてダイニング予約を受け付けています。
希望の「日時」「人数」「テーブル」等々を伝えると、即座に予約の手配をしてもらえます。
予約方法 ②:オンライン予約

私たちはオンラインで予約しました
アマアマは、オンライン予約が可能です。
日本語対応の【公式ウェブサイト】へアクセスし、「日付」「時間」「人数」を指定後、空席状況を検索。空きがあったら予約が取れるというシステムとなっています。
ちなみに予約フォームに入力する項目は、以下のとおりです。
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 人数(大人/子供/幼児)
予約の確定ボタンを押下すると、フォームに入力したメールアドレスに予約完了の通知が届きます。メールに記載されている内容は入場の際に必要となるため、PDF化してスマホに取り込んでおくなど、すぐに提示できる状態にしておきましょう。
ドレスコードはあるの??

ドレスコードについて記された案内版
レストラン「アマアマ」には、ドレスコードが設けられています。
公式ウェブサイトによると、気を付けるべき点は、以下のとおりとなっています。
- シャツ&靴、またはサンダルを着用すること
- 水着の場合、その上に衣服を着用すること
- 不適切な言葉や絵柄のついたシャツの着用は控えること
まず、露出の多い服装や裸足での訪問はNGとなっています。
ハワイは常夏とはいえ、朝夕は涼しい日も多いので、ドレスコードの有無を問わず、上に羽織るものがあった方が良いでしょう。
不適切な表現というのは「差別」「卑猥」「悪態」といったもの。ごく当たり前の項目となっておりますので、特に身構える必要はありません。
混雑状況について

ディナー時は多少混雑が見られます
混雑する時間帯など
アマアマは人気の高いレストランではありますが、朝食の時間帯は比較的空いています。
但し、ディナータイムは他の時間帯と比べて混雑する傾向にあります。予約をしていても、待ちが発生することもあるため「10分前」を目安にレストランに到着しておくとよいでしょう。
グルメレポート ~ 朝食編 ~

太平洋を眺めながら、のんびり食事を楽しみましょう
それでは、アウラニ・ディズニー・リゾートのダイニング「アマアマ」について、詳しくご紹介していきたいと思います。
外観について

アマアマのエクステリア
アマアマは、目の前にビーチ(コホラ・ラグーン)が広がる、アウラニ屈指の絶景スポットに位置しています。
波の音を聴きながらお食事を楽しめる、アウラニ No.1 の好立地なレストランであると言えるでしょう。

アマアマのエントランス
エントランスは、プールサイド・ラウンジ「オフ・ザ・フック」と隣接しているため、入場の際はお間違えのないよう、お気をつけください。
店内の様子/雰囲気

朝イチの店内はガラガラですね~
念のため予約(7:30~)を取っておいたのですが、私たちの他にゲストはおらず、独占状態となっていました(笑)。
テーブル/座席など

こちらのテーブルでお食事を頂きました
案内された場所は、太平洋が一望できる海側の座席。テーブル同士も離れているため、ゆったりと寛げます。
窓のない、オープン・エア型となっているため、開放的な空間が保証されています。
メニューについて

日本語にも対応しています
アマアマは「テーブルサービス型(オーダースタイル)」となっているため、料金はメニューによって異なっています。
価格の目安(朝食時)としては、
- ブレックファスト:20~25 ドル(~¥2,625)/一品
- ドリンク:15~20 ドル(~¥2,100)
といったところでしょうか。
※ 価格は2020年3月時点のものです/単位はドル(1ドル=約105円)。
※ 別途、18% or 20%のチップが慣習となっています。
ちなみに、主なメニューは以下のとおりとなっています。
ブレックファスト・メニュー
- ベーカリー ” クラシック ”:シナモンロール、クロワッサン、マフィンなど(13ドル)
- アマアマ・ブレックファスト・サンドイッチ(27ドル)
- トラディショナル・ロコモコ(23ドル)
- アマアマ・ベネディクト(25ドル)
- オムレツ(19ドル)
- バター・ミルク・パンケーキ(21ドル)
- ベーグル ” LOX ”:サーモン&クリームチーズ(19ドル)
- アサイー・ボウル(19ドル)
- 和朝食:ご飯、味噌汁、焼き鮭、卵、海苔、お漬物(31ドル)
- サイドディッシュ:ソーセージ、ベーコン、ハッシュ・ブラウン、卵(6~8ドル)
- ドリンク:オレンジ or パイナップルジュース(12ドル)
- アロハ・マリー(カクテル):ウォッカ&トマトジュース(14ドル)
- コナ・プレス・ポット・コーヒー(16ドル)、など
※ 価格は2020年3月時点のものです。
料理のご紹介 ~ Day1 ~
それでは「アマアマ(朝食:1日目)」にて、実際にいただいた料理の一部をご紹介していきたいと思います。
パッション・オレンジ・グァバ(POG)

粋な ” おもてなし ” に、朝から笑顔に
まずはウェルカム・ドリンク「パッション・オレンジ・グァバ(POG)」が登場します。こちらは予約者限定の ” おもてなし ” となっているようです。
酸味と甘みが絶妙。乾いた喉を潤す、爽やかなフレッシュ・ジュースとなっています。
アマアマ・ベネディクト

ボリューム満点!エッグ・ベネディクト(25ドル)
こちらの「エッグ・ベネディクト」は、是非、アマアマで味わっていただきたい逸品です。レモン色に艶めき、口の中でとろける半熟卵は食欲をそそります。付け合わせのビーフジャーキーやポテトとの相性も◎
バター・ミルク・パンケーキ

ミルク&バターリッチな癒しの味
ミルク・パンケーキ(21ドル)の甘い香りで迎える朝は ” ハワイ ” らしさが感じられてとても良いですね。
生地はしっとり&ふわふわ&もっちり。バニラソースの中には香り高い ” マカダミアナッツ ” がゴロゴロっと入っています。フルーツのようなシャリっとしたナッツの食感が楽しめるのは、新鮮さならではです。
ミッキーシェイプのベルギーワッフル

ワッフル(21ドル)は嬉しいミッキーシェイプ!
お給仕さんに「ミッキーの形をした料理はありますか?」と尋ねたところ、「それならベルギーワッフルだよ」と奨められ、オーダーしたのがこちらです。
カラフルなミックスベリーとシャンティリークリームが添えられており、見た目も可愛らしい、フォトジェニックなひと皿となっています。
料理のご紹介 ~ Day2 ~
引き続き「アマアマ(朝食:2日目)」にて、いただいた料理の一部をご紹介していきたいと思います。
フレッシュ・ジュース

果実感がハンパない ” パイン・ジュース ”(12ドル)
ゴールド色したこちらのドリンクは、採れたての ” パイナップル ” をそのままミキサーにかけて作ったフレッシュ・ジュースです。
市販のパイン・ドリンクとは異なり、甘さは控えめ。良い意味でエグみもあり、” パインそのもの ” を食べているかのようなワイルドなテイストとなっています。
アサイー・ボウル

アウラニでこれを食べないという選択肢はありません(笑)
ハワイの朝食と言ったら、やっぱり「アサイー・ボウル」ですよね。
元々はブラジルで生まれた ” ご当地フード ” だったと言われています。ハワイのレストランで提供されたところ、人気を博し、今ではすっかりハワイの定番ブレックファストの一員となっています。
アサイーはヨーグルトや豆乳を混ぜて作られることが多いのですが、アマアマ Ver. のアサイー(19ドル)は、シャーベット状になっているので、喉ごしが良く、さっぱりとしています。

濃厚な地元産の蜂蜜もアマアマです
ヒンヤリと冷たいシャーベット&新鮮な果実は相性抜群。
トッピングのフルーツやグラノーラには、地元で採れたという ” ハチミツ ” をたっぷりかけていただきます。
のんびりと太平洋を眺めながらアサイーを食べていると、これぞハワイ!という思いに浸ることができます。
コナ・プレス・ポット・コーヒー

ホッとしたひとときを
両日ともに「コナ・プレス・ポット・コーヒー(16ドル)」を注文しました。
ワッフルやパンケーキなどのスイーツにもよく合う、丁度よい濃さ&芳醇な香りのコーヒーです。
おかわり自由なところも嬉しいですね。
総評

朝食にしてはちょっと量が多め!?
アマアマは、アウラニのメイン・ダイニングということもあり、お給仕さんの対応、店内の雰囲気、景観、料理の内容など、そのすべてが高い水準を保っているという印象を受けました。
味付けも極めて日本人好みとなっており、今回、私たちが選んだ料理のどれもが舌を唸らせるものばかりでした。
ただ、ブレックファストにしてはかなりボリュームがあります(笑)。
つい、海外にいることを忘れ、ちょっと注文し過ぎてしまった1日目の反省を生かし、2日目の朝食は控えめに。
1人前の「アサイー・ボウル」を相方くんとシェアしましたが、半分の量でも日本人のお腹には十分でした。
アマアマでオーダーする際は、どうぞお気をつけください(笑)。
レストラン名の由来は〇〇!?

メニューには ” アマアマ ” のシルエットが描かれています
本レストランの名称は、ハワイに生息しているボラ科の汽水魚「アマアマ(Amaama)」に由来しています。
20~30センチほどの大きさのお魚で、体色は少し茶色が混じったシルバー。胸ビレの部分には青み掛かった模様がついている、という特徴があります。

アウラニのラグーンにも ” 彼ら ” が泳いでいるのでしょうか
地元の人曰く、アマアマはハワイで獲れる魚で最も美味しいとのこと。
そんなデリシャスなお魚の名前が付けられたお店なのですから、レストラン「アマアマ」の味には期待が持てますね。
水平線を眺めながら過ごす朝のひととき

コーヒーを飲みながらアウラニの海を眺めるのもいいものです
今回は、アウラニ・ディズニー・リゾートのダイニング「アマアマ」についての体験レポートをお届けしました。
アウラニ滞在中、アマアマには「3回」お世話になりました。元々、朝食とディナーの2回分を予約していましたが、あまりにも美しい景色と、あまりにも美味しい朝食に惚れ込み、2日連続で足を運ばせていただきました。コナ・コーヒーをお供に、小一時間、ただひたすらに海を眺めながらのんびりと過ごした朝は、忘れられない思い出のひとつとなりました。
皆さんも、艶やかなコーヒーを味わいながら ” 絶景を堪能できるレストラン ” を、是非、アウラニで体験してみてはいかがでしょうか。