
思いっきり ” パリ ” のパークを満喫しよう!
このページについて
こちらのページでは「ディズニーランド・パーク(パリ)」へ訪問する前に知っておきたい「基本情報」ならびに「攻略法&裏ワザ」について、ご紹介しています(随時更新)。
パリ・ディズニーのご旅行を計画中の方へ
▶ ところで、パークチケットのご準備はお済ですか??
2025年現在「ディズニーランド・パリ」のパークチケットは「事前購入必須」となっています!
ワールド・オブ・ディズニーでは、
・日本語対応!
・オンラインでかんたん即購入!
・価格もリーズナブル!
といった、” 安心 ” & ” お得 ” でいっぱいの「楽天トラベル観光体験」をチケットの購入先としておすすめしています。
【楽天会員】なら「楽天ID」ですぐにログインできて「楽天ポイント」もザクザク貯まるらしいです!やったぁ!

Coming Soon... ⁉
WODの「公式X」や「インスタ」の「フォロー」もよろしくね!!
ディズニーランド・パーク

ディズニーランド・パークのエントランス
ディズニーランド・パーク(Disneyland Park|略称:PDL)は、" 欧州で初めて " オープンしたディズニーのテーマパークです。
シンボル「眠れる森の美女のお城(Sleeping Beauty Castle)」を中心に、5つのテーマランドで構成されています。
パークのデータ
🟣 ディズニーランド・パーク(Disneyland Park)
・所在地:マルヌ・ラ・ヴァレ(フランス・パリ) ・運 営:ウォルト・ディズニー・カンパニー ・開園日:1992年4月12日 ・面 積:57万㎡ ・来園者数:約1,040万人(2023年) |
【公式ウェブサイト】
テーマエリアのご紹介

シンボルは ” 眠れる森の美女のお城 ” です
ディズニーランド・パークには、” 時代 ” や ” 趣 ” の異なる、
・メイン・ストリート USA ・フロンティアランド ・アドベンチャーランド ・ファンタジーランド ・ディスカバリーランド |
上記、5つの ” テーマランド ” があります。
メイン・ストリート USA

お城へと続く、この古き良き街並みを闊歩しよう
メイン・ストリート USA(Main Street, U.S.A.)は、ウォルト・ディズニーが暮らした街並みを再現した大通りです。
東京ディズニーランドの「ワールドバザール」に相当するエリアですが、” アーケード型 ” ではなく、屋根を持たない、開放的な目抜き通りとなっています。
<主なアトラクション> |
・ディズニーランド鉄道、他 |
アドベンチャーランド

パリでも ” インディ ” は大人気!
アドベンチャーランド(Adventureland)は、アフリカ、アジア、南米などのジャングルや秘境が再現された、エキゾチックなテーマランドです。
パリ版は、大人気アトラクション「カリブの海賊」のショー会場として設計された砦を中心に広がる「カリブ海」の他、「アフリカ」「アジアの古代遺跡」「アグラバー」の、計4セクションにて構成されています。
<主なアトラクション> |
・カリブの海賊 ・インディ・ジョーンズ:テンプル・オブ・ぺリル ・スイス・ファミリー・ロビンソン・ツリーハウス、他 |
フロンティアランド

パリのBTMは ” 世界最恐 ” と言われています
フロンティアランド(Frontierland)は、東京ディズニーランドの「ウエスタンランド」に相当するエリアです。
西部開拓時代の街並みが再現されたエリア内には、蒸気船が航行する「ファー・ウェスト河」が流れ、河を望む小高い丘には「ファントム・マナー」が佇んでいます。
また、河の中心には島があり、エリアのシンボルでもある「ビッグサンダー・マウンテン」が聳え立っています。
<主なアトラクション> |
・ビッグサンダー・マウンテン ・ファントム・マナー、他 |
ファンタジーランド

ハートの女王の ” お城 ” から、この景色を一望できます
ファンタジーランド(Fantasyland)は、パークのシンボル「眠れる森の美女のお城」を中心に広がる、” おとぎの国 ” をテーマとしたエリアです。
主に、ディズニーのアニメ作品の世界に没入できるアトラクションやエンタテインメントで構成されています。
とりわけパリ独自のアトラクション「アリスのキュリアス・ラビリンス」は、童心に帰って ” メイズ(迷路)” を楽しめるウォークスルー型の施設として、高い人気を誇っています。
<主なアトラクション> |
・眠れる森の美女のお城 ・アリスのキュリアス・ラビリンス ・ケイシー Jr. サーカス・トレイン ・おとぎの国のカナル・ボート、他 |
ディスカバリーランド

どこか ” 懐かしさ ” を感じさせるエリアです
ディスカバリーランド(Discoveryland)は、日本ならびに海外のディズニーパークの「トゥモローランド」に相当するエリアです。
パリ版は、エリアのコンセプトを「近未来の世界」ではなく「レトロフューチャー」としています。
エリアのシンボル「ハイパースペース・マウンテン」をはじめ、3D映像と連動した動きを体験できる「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」、懐古的なデザインが美しい「オービトロン」など、多彩なアトラクションを楽しめます。
<主なアトラクション> |
・ハイパースペース・マウンテン ・バズ・ライトイヤー・レーザー・ブラスト ・オートピア ・オービトロン、他 |
ディズニーランド・パリについて

欧州で ” 最初 ” に誕生したディズニーリゾートです
ディズニーランド・パリ(Disneyland Paris|略称:DLP)は、パリ(フランス)近郊の町「マルヌ・ラ・ヴァレ」に建設された、” 世界で4番目 ” にオープンしたディズニーリゾートです。
ヒストリー ~ ディズニーランド・パーク編 ~

2022年に ” 開園30周年 ” を迎えました
ディズニーランド・パークは「1992年4月12日」にグランドオープン!
開園当初は ” 欧州のディズニーパーク ” を意味する「ユーロ・ディズニーランド(Euro Disneyland Park)」と呼ばれていました。
そして、2022年には、” 開園30周年 ” のアニバーサリーイヤーを迎えています。
ディズニーランド・パーク(パリ)の「シンボル」「歴史」「コンセプト」については、以下の記事でも詳しく紹介しております。こちらも参考にしてみてください。
アトラクションについて

パリには、” 日本未上陸 ” のアトラクションがいっぱいです
ディズニーランド・パーク内には「41」ものアトラクションが存在しています。
東京ディズニーランドでもお馴染みの「カリブの海賊」や「スペース・マウンテン」なども、パリにて体験できますが、それらは、TDL版とは ” 似て非なるモノ ”、となっています。
日本では絶対に味わえない感動を、是非、パリ・ディズニーにて体験してみてはいかがでしょうか。
パリ ” 限定 ” アトラクション

見た目の印象が ” ホーンテッド ” とは、だいぶ違う…
ファントム・マナー
ファントム・マナー(Phantom Manor)は、お化け屋敷タイプのアトラクションです。” ホーンテッド・マンションのパリ版 ” と形容されることもありますが、背景やストーリーは「ホーンテッド~」とは異なっており、全く別のアトラクションとして楽しめます。
美しくも儚い、その哀しいストーリーに、体験後はちょっと気持ちが落ち込んでしまうかもしれません。
アリスのキュリアス・ラビリンス

目の前に ” ふしぎ ” の世界が広がっています
アリスのキュリアス・ラビリンス(Alice's Curious Labyrinth)は、ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』にも登場する「メイズ(迷路)」を再現した、ウォークスルー型のアトラクションです。
迷路の中では、” トランプ兵 ” や ” チシャ猫 ” や ” 白うさぎ ” といった、ユニークなキャラクターたちとも出会えます。
ハートの女王のお城からの眺めも必見です。
ノーチラス号の謎

ディスカバリーランドの ” ラグーン ” に停泊しています
ノーチラス号の謎(Les Mystères du Nautilus)は、ジュール・ヴェルヌのSF小説『海底二万里(Twenty Thousand Leagues Under the Seas)』に登場する潜水艦「ノーチラス号」の艦内を探索する、ウォークスルー型のアトラクションです。
ネモ艦長のプライベート・ルームやサロン、エンジン室などを見学するだけでなく、予期せぬ ” アクシデント ” も待ち受けています。
絶対体験したい!おすすめのアトラクション

” レトロフューチャー ” を前面に押し出した斬新なデザイン
ハイパースペース・マウンテン
ハイパースペース・マウンテン(Star Wars:Hyperspace Mountain)は、他のディズニーパークの ” スペース・マウンテン ” とは全く ” 別物 ” のアトラクションとなっています。
外観も然ることながら、ひねりや急発進といったエレメントやエフェクト(現在は『スター・ウォーズ』仕様 ※ 期間限定)を含め、スペース・マウンテン史上、最高(最恐)のエクスペリエンスを、パリのディズニーにて味わえます。
ビッグサンダー・マウンテン

TDL版にはない ” エレメント ” も!?
日本でもお馴染みの「ビッグサンダー・マウンテン(Big Thunder Mountain)」は、パリでも人気の高いアトラクションのひとつとなっています。パリ版は ” 世界最速&最長 ” のスペックを誇っており、完全に絶叫マシン化しています。
コースの途中で水しぶきを上げたり、他のパークでは見かけない動物が岩陰に隠れていたりと、細かな演出やエレメントにも注目です!
オービトロン

パリ版 ” 独自 ” のデザインとなっています
オービトロン(Orbitron)は、ロケット型のライドに乗り込み、空中を回転するメリーゴーラウンド型のアトラクションです。
中心軸となっているタワーは、19世紀に存在していた ” 青銅製の回転プラネタリウム ” からインスピレーションを得たものとなっており、ディスカバリーランドを象徴するアトラクションのひとつとなっています。
優先入場案内システムの対象アトラクション

DPAを活用して効率的に回ろう!
ディズニーランド・パリでは「ディズニー・プレミア・アクセス(Disney Premier Access|略称:DPA)」という、優先入場案内システムが導入されています。
補足(※)
ディズニー・プレミア・アクセス(DPA):パーク内施設等に優先的に入場できる ” 有料 ” サービスのひとつ。パスは【公式アプリ】にて取得可。
対象アトラクション
- ビッグサンダ・ーマウンテン
- ファントム・マナー
- インディ・ジョーンズ:テンプル・オブ・ぺリル
- ピーターパン空の旅
- ハイパースペース・マウンテン
- スター・ツアーズ
- バズ・ライトイヤー・レーザー・ブラスト
- オートピア
- オービトロン(※ アルティメット版は対象外)
ディズニーランド・パリのシステム「ディズニー・プレミア・アクセス」については、以下の記事でも詳しく紹介しております。こちらも参考にしてみてください。
エンタテインメントについて

パリの ” ドローン・ショー ” は圧巻!
ディズニーランド・パークでは、パリらしさを感じる、オリジナリティにあふれたエンタテインメントを ” 周年ごと ” & ” 一年中 ”、楽しめます。
イベント
パリ・ディズニーでは、” 5年周期 ” で「アニバーサリー・イベント」が開催されています。
該当する年には、期間限定のパレードやショーがお披露目され、パーク全体がお祝いムードに包まれます。
その他「ニューイヤー(年末年始のプログラム)」「ハロウィーン」「クリスマス」といったシーズナル・イベントにて、四季折々、パークは華やかに彩られています。
パレード&ショー

大人気の ” ディズニー・スターズ ” はベスポジで鑑賞したい!
ディズニーのキャラクターやプリンセスたちが一堂に会する「ディズニー・スターズ(Disney Stars on Parade)」は、パリ・ディズニーが誇る、” 必見 ” のパレードです。
また、2023年に復活したナイト・エンタテインメント「ディズニー・ドリームズ!(Disney Dreams !)」は、パークで過ごした一日の締めくくりに相応しい、光と音楽が織り成す、幻想的なショーとなっています。
シアター

本格的な ” ミュージカル ” も鑑賞できます
フロンティアランドに佇む「フロンティアランド・シアター(Frontierland Theater)」では、定期的にディズニー作品を題材としたライブ・エンタテインメントを上演しています。
現在は『ライオン・キング』をテーマとした、
- 『リズム・オブ・ザ・プライド・ランズ(The Lion King: Rhythms of the Pride Lands stage show)』
を上映中。
心揺さぶる圧巻のショーは、パリで絶対に見逃せないエンタテインメントのひとつ、となっています。
グリーティング

” フォトパス+ ” でミッキーとの記念の1枚を
ファンタジーランドにある「ミート・ミッキーマウス」「プリンセス・パビリオン」といったキャラクター・グリーティング施設&スポットでは、ミッキーやディズニー・プリンセスたちとのふれあいやフォト撮影を楽しむことができます。
ディズニーランド・パークにおいてもグリーティングは人気の高いコンテンツとなっているようで、どの施設も待ち時間は長めとなっています(60~150分程度)。
ダイニングについて

パリで ” 絶品グルメ ” を味わえるレストランをご紹介します!
ディズニーランド・パーク内には、約「30店」もの、ダイニングがあります。
軽食からビュッフェ、本格的なコースメニューに至るまで、多様なお食事サービスに対応しています。
その他、ディズニーのキャラクターやプリンセスとふれあえる ” キャラクター・ダイニング ” なども!
WODがおすすめ!No1. レストラン

店内は ” ウォルト・ギャラリー ” になっています
ウォルトズ
パーク内でも、屈指の絶品レストランとして知られているのが「ウォルトズ」です。
優雅な空間にて「前菜」「メイン」「デザート」の3皿、ならびに、選りすぐりのワインに舌鼓を打つことのできる、” 本格的なコース料理を堪能できるダイニング ” となっています。
その他のダイニング

パリでも ” トード氏 ” に会える!?
軽めのお食事を希望される方には、
- ラッキー・ナゲット・サルーン(フロンティアランド)
- トード氏のホール・レストラン(ファンタジーランド)
などはいかがでしょうか。
お値段もリーズナブルで、回転率も高いため、” 穴場なダイニング ” となっています。

パーク内には ” 姫 ” と謁見できるレストランも w
その他、「カリブの海賊」に隣接する「キャプテン・ジャック」、ディズニーの仲間たちやプリンセスとのグリーティングも楽しめる「プラザ・ガーデン・レストラン」「オーベルジュ・ドゥ・サンドリヨン」は、ディズニーの世界観が味わえるダイニングとしておすすめです。
どれも人気の高いレストランとなっているため、” 事前予約 ” もどうぞお忘れなく。
ディズニーランド・パリの ” ダイニング予約 ” については、以下の記事でも詳しく紹介しております。こちらも参考にしてみてください。
ショップについて

たくさん ” 想い出 ” を持ち帰ろう!
ディズニーランド・パーク内には、約「30店」もの、ショップ&ストアが存在しています。
ディズニーのキャラクターやアトラクションをモチーフとした品々をはじめ、ここでしか手に入れられない ” 限定グッズ ” や ” アニバーサリーの記念品 ” といった、ディズニーランド・パリならではの魅力的な商品が目白押しとなっています。
お土産探しにぴったり!No1. ショップ

パリ・ディズニーで ” 絶対立ち寄りたい ” お店です
エンポーリアム
数あるショップの中でも、訪問マストなお店となっているのが「エンポーリアム」です。
お菓子やステーショナリーといった定番商品はもちろんのこと、アパレルや雑貨、インテリア用品など、多彩なラインナップを誇る、” パーク最大の総合ギフトストア ” となっています。
夕方以降はかなり混雑する傾向にあるため、なるべく早めの時間帯に訪問すると◎
その他のショップ

パリで ” 穴場 ” なショップはこちらです
その他、おすすめのショップとしては、
- ミッキー卿のブティック(ファンタジーランド)
- 三人の妖精のコンフィズリー(ファンタジーランド)
- コンストレイションズ(ディスカバリーランド)
といったところでしょうか。
エンポーリアムに比べ、だいぶ落ち着いており、パリのディズニーパークならではのグッズをバラエティ豊かに取り扱っているため、” お土産探しに相応しい ” お店だと言えるでしょう。
もっと詳しく知りたい方は…

原則、1記事=1施設、ルールで記事を執筆しています
ディズニーランド・パーク(パリ)の「アトラクション」「エンタテインメント」「ダイニング」「ショップ」を中心に、独自の体験レポートやトリビア、裏ワザ&攻略法などを、豊富な画像と共に記事にまとめてみました。
お時間がございましたら、是非、こちらもご覧いただけると幸いです。