上海のシンボルは ” すべてのディズニー・プリンセスが集うお城 ” です
この記事について
こちらのページでは「上海ディズニーランド・パーク」の基本知識について解説しています。パーク概要(エリア/歴史/コンセプト)はもちろんのこと、” 上海限定&おすすめ ” のアトラクション、” 必見 ” のエンタテインメント、” お土産探し ” に嬉しいショップ、” 絶品 ” レストランなど、パークへ訪問する前に知っておきたい情報を、” 厳選 ” してお届けいたします。
上海ディズニーのご旅行を計画中の方へ
▶ ところで、パークチケットのご準備はお済ですか??
ワールド・オブ・ディズニーでは、
・日本語対応!
・オンラインでかんたん即購入!
・価格もリーズナブル!
といった、” 安心 ” & ” お得 ” でいっぱいの「楽天トラベル観光体験」をチケットの購入先としておすすめしています。
【楽天会員】なら「楽天ID」ですぐにログインできて「楽天ポイント」もザクザク貯まるらしいです!やったぁ!
この記事の目次
上海ディズニーランド・パーク(SHDL)について
上海ディズニーランド・パークのエントランス
上海ディズニーランド・パーク(Shanghai Disneyland Park|略称:SHDL)は、中国本土で初めてオープンしたディズニーのテーマパークです。シンボル「エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル(Enchanted Storybook Castle)」を中心に、7つのテーマランドで構成されています。
沿革
広大な敷地内には上海独自のテーマランドがあります
上海ディズニーランド・パークのグランドオープンは2016年6月16日。本パークを有するリゾート「上海ディズニーリゾート(Shanghai Disney Resort)」と同日の営業スタートとなっています。
パークの開園に向けた中国による誘致活動は、実に20年もの歳月を要したといいます。「上海ディズニー・プロジェクト」と銘打ち、開園の実現に向けて、着々と計画が進められていきました。
空港(上海浦東国際空港)にも近い「浦東エリア」に建設されることが、構想の初期段階より決まっていたそうです。1999年には、米国「ウォルト・ディズニー・カンパニー(The Walt Disney Company)」の社長、ボブ・アイガー氏が候補地として「浦東」の視察を行っています。
構想の約3倍の規模となった上海ディズニー
中国政府から正式に上海ディズニー・プロジェクトが承認されたのは2009年11月のこと。その後、米国ディズニー社と基本契約を締結。建設工事が開始されたのは2011年になってのことでした。
当初は2015年の末にオープンとアナウンスされていましたが、工事の遅れや品質管理の問題等により開園は先延ばしに。予定より約半年遅れとなる2016年の6月に「上海ディズニーランド・パーク」は晴れてオープンとなりました。
USAっぽさをあまり感じられないのは中国への忖度!?
上海ディズニーのタウン・スクエア「ミッキー・アベニュー」
海外のディズニーパークではお馴染み、古き良きアメリカの街並みを再現した ” メイン・ストリートUSA ” は上海ディズニーには存在せず、代わりに「ミッキー・アベニュー(Mickey Avenue)」というタウン・スクエアにリプレイスされています。
また、西部開拓時代をテーマとした「フロンティアランド(a.k.a. ウエスタンランド)」は完全に省略されており、「イッツ・ア・スモール・ワールド」「ジャングル・クルーズ」「スペース・マウンテン」といった、” クラシカル・アトラクション ” も導入されていません。
アドベンチャーのテーマランドには一風変わったアトラクションも
これらの理由としては、米中間の文化的軋轢や批判を避けるため、米国「ウォルト・ディズニー・カンパニー」側が施した措置であると言われています。
” この場所(ディズニーランド)に訪れたすべての人々が幸せになれるように ”
と願う「ウォルト」の想いを守るためにも、こういった計らいは必要不可欠なことであったのでしょう。
微笑みを浮かべるウォルト・ディズニーのブロンズ像
余談ですが
日本に「メイン・ストリートUSA」が作られず、その代わりに「ワールドバザール」が配置された理由というのは ” 文化上の問題 ” ではなく、単純に日本は ” 雨が多い ” ため「アーケード型」のショッピング・エリアが採用された、とのことです(笑)。
雨の日でも安心してショッピングや食事を楽しめますね
各テーマランドについて
テーマランドは全部で7つ。「ミッキー・アベニュー」をはじめ、近未来やおとぎの国、上海ディズニーの独自エリア(「トレジャー・コーブ」や「ガーデン・オブ・イマジネーション」)等、時代や趣の異なる魅力的なエリアで構成されています。
ミッキー・アベニュー
通りでは「アトモスフィア」と出会えるかも!
ミッキー・アベニュー(Mickey Avenue|米奇大街)は、海外のディズニーパークにおける「メイン・ストリートUSA」に相当するエリアです。
開放感にあふれた大通りの両脇には、ショップやダイニングが集中しており、いつもゲストで賑わっています。ディズニーのキャラクターたちも数多く訪れるため、グリーティングのスポットにもなっています。
ガーデン・オブ・イマジネーション
自分の ” 干支 ” のモザイク画を探してみよう
ガーデン・オブ・イマジネーション(Gardens of Imagination|奇想花園)は、上海独自のエリアのひとつで、パークのほぼ中心に位置しています。
子供にも人気の高い「空飛ぶダンボ」や「ファンタジア・カルーセル」といったアトラクションの他、中国の十二支をモチーフとしたモザイク画が展示されている「ガーデン・オブ・ザ・12フレンズ」、マーベル・ヒーローが集結する「マーベル・ユニバース」といったパビリオン型の施設で構成されています。
アドベンチャー・アイル
” ロアリング・マウンテン ” は上海ディズニーのシンボルの一つ
アドベンチャー・アイル(Adventure Isle|探険島)は、海外のディズニーパークにおける「アドベンチャーランド」に相当するエリアです。
山頂より滝が流れる「ロアリング・マウンテン(Roaring Mountain)」をランドマークとしており、「ソアリン」や「ロアリング・ラピッド」といった大人気アトラクションが集中しています。
トレジャー・コーブ
上海ディズニーに訪れる ” 醍醐味 ” がこのエリアに凝縮されています
トレジャー・コーブ(Treasure Cove|宝蔵湾)は、海賊(パイレーツ)をモチーフとした、世界初のテーマランドです。
このエリアは「カリブの海賊」をはじめ、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』の世界を再現したアトラクションやエンタテインメント、スポット等々で構成されています。
ファンタジーランド
上海に来るならアタシにも会いに来てよね
ファンタジーランド(Fantasyland|夢幻世界)は、ディズニーランドの中核を担う ” おとぎの国 ” をコンセプトとしているテーマランドです。パークのシンボル「エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル」も、このエリアのほぼ中央に位置しています。
ディズニーの映画やアニメ、キャラクターそのものをモチーフとしたアトラクションも数多く導入されており、代表的なものとしては、映画『アリス・イン・ワンダーランド』の世界を再現した「ふしぎの国のアリスの迷路」や「七人のこびとのマイン・トレイン」など。
その他『くまのプーさん』をフィーチャーしたエリアも、ファンタジーランドを構成する1セクションとなっています。
トゥモローランド
夜の「トゥモローランド」はとても幻想的です
トゥモローランド(Tomorrowland|明日世界)は、近未来の世界をコンセプトとしているテーマランドです。
映画『トロン』をテーマとした半屋内型のローラーコースター「トロン・ライトサイクル・パワー・ラン」は上海にしか存在しないアトラクションとして不動の人気を誇っています。日暮れ後には無機質な色合いでライトアップされ、より近未来感のある幻想的な空間に包み込まれます。
トイ・ストーリー・ランド
日本には導入されていないアトラクションが目白押し
トイ・ストーリー・ランド(Toy Story Land|玩具総動園)は、上海ディズニーの開園後、初めて追加されたテーマランドです(2018年にオープン)。
パリ・ディズニーの「トイ・ストーリー・プレイランド」が、このエリアの原型となっています。「スリンキー・ドッグ・スピン」「レックス・レーサー」の他、上海ディズニーにしかない「ウッディのラウンドアップ」など、ユニークなアトラクションで構成されています。
シティ・オブ・ズートピア
できればボクも「動物の理想郷」へとお引越ししたい...
シティ・オブ・ズートピア(City of Zootopia|瘋狂動物城)は、上海ディズニーランド・パークに誕生する予定の新たなテーマランドです。
2016年公開のディズニー映画『ズートピア(Zootopia)』に登場するメトロ・ポリス「サバンナ・セントラル」をモチーフとした映画の世界観が再現されるとのこと。映画の主人公の「ジェック」や「ニック」とのグリーティングやショッピング、食事を楽しめるエリアとなる予定です。
アトラクションについて
上海ディズニーランド・パーク内には30近くものアトラクションが存在しています。「トレジャー・コーブ」や「ガーデン・オブ・イマジネーション」といった上海独自のテーマランドがあるため、他のディズニーパークには導入されていない、ユニークかつ新感覚で楽しめるアトラクションで目白押しとなっています。
上海にしかないアトラクション
トロン・ライトサイクル・パワー・ラン
ディズニーのローラーコースター史上、最速のアトラクションです
トロン・ライトサイクル・パワー・ラン(TRON Lightcycle Power Run)は、” スペース・マウンテン ” の代役としてトゥモローランドに導入された半屋内型のローラーコースターです。ライドの形状は ” モーターバイク型 ” となっているため、通常のコースターとは異なり ” 前傾姿勢 ” で乗り込んだ状態で疾走します。次世代スタイルのエキサイティングなアトラクションです。
クリスタル・グロットへの航海
各セクションごとに流れているBGMにも注目
クリスタル・グロットへの航海(Voyage to the Crystal Grotto)は、『美女と野獣』『アラジン』『ファンタジア』『塔の上のラプンツェル』『ムーラン』『リトル・マーメイド』といったディズニー映画の世界を ” カナルボート ” に乗ってめぐるライド型のアトラクションです。この幻想的な夢のヴォヤージュの最後には、” 秘密の洞窟” が隠されている「お城」の下へ入ることもできます。
ウッディのラウンドアップ
” ベイマックスのハッピーライド ” 型のアトラクションです
ウッディのラウンドアップ(Woody’s Roundup)は、おもちゃのポニーが馬車型のライドにゲストを乗せて、軽快な音楽に合わせながら広場を駆け回るという、愉快痛快なアトラクションです。思っている以上に ” ワイルド ” な動きをするので、子供だけでなく、大人もしっかり楽しめます。
絶対乗りたい!おすすめアトラクション
カリブの海賊
海賊たちが大暴れする戦場へ突入!
上海版のカリブの海賊(Pirates of the Caribbean Battle for the Sunken Treasure)は、最新のテクノロジーを駆使した演出やエフェクトにより、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』の世界を臨場感たっぷりに味わえるアトラクションとなっています。他のディズニーパークに導入されているバージョンとは全く異なる展開とコンセプトで造られているため「カリブの海賊」そのものの定義を覆すほどの内容となっています。
ソアリン
最も早くファストパスがなくなる超人気アトラクションです
ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン(Soaring Over the Horizon)は、ハングライダー型のライドに乗って、世界中の遺跡や名所を旅する、シミュレーション・タイプのアトラクションです。座席と連動する映像も美しく、よりリアルな浮遊体験を味わえます。上海ディズニーで最も混雑するアトラクションの一つとしても知られています。
ロアリング・ラピッド
ずぶ濡れ覚悟で乗りましょう(笑)
ロアリング・ラピッド(Roaring Rapids)は、激流下りを体験できるスリリングなアトラクションです。リバー・ラピッド(川下り)型と呼ばれるシミュレーション・ライドのひとつで、ずぶ濡れになりながら、アドベンチャー・アイルの名峰「ロアリング・マウンテン」の急流を一気に流れ落ちていきます。
ファストパスの対象アトラクション
FPを活用して効率的に回ろう
ファストパス(FP)の対象アトラクションは、上海ディズニーランド・パークでは計7種となっています。
- ソアリン(アドベンチャー・アイル)
- ロアリング・ラピッド(アドベンチャー・アイル)
- 七人のこびとのマイン・トレイン(ファンタジーランド)
- ピーターパン空の旅(ファンタジーランド)
- プーさんの冒険(ファンタジーランド)
- トロン・ライトサイクル・パワー・ラン(トゥモローランド)
- バズ・ライトイヤー・プラネット・レスキュー(トゥモローランド)
取得方法/使い方など
七人のこびとのマイン・トレインのファストパス
上海ディズニーではスマホのアプリ使ってファストパスを取得します(紙でのFP発券は2018年6月の時点で終了しています)。
パークへ入場後「公式アプリ」を起動し、パークチケットの「二次元コード」を読み込ませてから取得作業へと入ります。
ディズニー・プレミア・アクセスについて
僕をフィーチャーした ” ハーフパイプ・コースター ” もDPAの対象だよ~
ディズニー・プレミア・アクセス(Disney Premier Access)とは、アトラクションの優先入場の権利を購入できるシステムのことです。
待ち時間の長いアトラクションを短時間で体験できるという点においてはファストパス(FP)と似ていますが、リターン時間に縛られることなく、好きな時間に使えるという点が最大のメリットです。FP以上に利便性が高く、使い方次第ではパークを効率的に回ることができます。
もちろん、FPの発券終了後に使うことも可能です。
プレミア・アクセスの対象アトラクションは、上海ディズニーランド・パークでは計12種となっています。
- ソアリン(アドベンチャー・アイル)
- ロアリング・ラピッド(アドベンチャー・アイル)
- チャレンジ・トレイル(アドベンチャー・アイル)
- 七人のこびとのマイン・トレイン(ファンタジーランド)
- ピーターパン空の旅(ファンタジーランド)
- プーさんの冒険(ファンタジーランド)
- クリスタル・グロットへの航海(ファンタジーランド)
- トロン・ライトサイクル・パワー・ラン(トゥモローランド)
- バズ・ライトイヤー・プラネット・レスキュー(トゥモローランド)
- カリブの海賊(トレジャー・コーブ)
- レックス・レーサー(トイ・ストーリー・ランド)
- ウッディのラウンドアップ(トイ・ストーリー・ランド)
シングルライダーについて
トロンには何度でも乗りたい
シングルライダーの対象アトラクションは、上海ディズニーランド・パークでは3種となっています。
- カリブの海賊(トレジャー・コーブ)
- 七人のこびとのマイン・トレイン(ファンタジーランド)
- トロン・ライトサイクル・パワー・ラン(トゥモローランド)
対象となっているアトラクションは、どれも座席が偶数のライドとなっているので、1人分の空きは出にくいかもしれません。
カリブの海賊の待ち時間表(参考)
また、待ち時間の差もスタンバイと比べて極端に短縮されるという感じではありませんでした(スタンバイ「60分」に対し、シングルライダーは「40分」など)。
エンタテインメントについて
上海ディズニーランド・パークでは、四季折々、多彩なイベントやパレード、ゲストを魅了するショー・プログラムが数多く用意されています。ミッキーやその仲間たち、マーベル・ヒーローやディズニー・プリンセスたちとふれあえるグリーティング施設やスポットも充実しており、上海らしさを感じられるオリジナリティにあふれたエンタテインメントを体験することができます。
イベントなど
シーズンごとに変わるコスチュームにも注目!
上海ディズニーでは「ニューイヤー・イベント(年末年始のプログラム)」をはじめ、「ハロウィーン」や「クリスマス」など、期間限定のイベントを季節ごとに開催しています。
また、毎年1月中旬~2月上旬ごろには「春節」を祝うイベントが行われます。春節のコスチュームを身に纏ったディズニー・キャラクターたちと共にフェスティバルを盛り上げるという、上海ディズニーならではのスペシャル・プログラムとなっています。
パレード&ショー
プロジェクション・マッピングと花火が融合したナイト・エンタテインメントは必見です
華やかなデイ・パレード「ミッキーのストーリーブック・エクスプレス」や、幻想的なナイト・エンタテインメント「イグナイト・ザ・ドリーム」は、上海ディズニーの大きな魅力の一つとなっています。
また、ファンタジーランドにある劇場「エバーグリーン・プレイハウス(Evergreen Playhouse)」では、定期的にディズニー作品を題材としたライブ・エンタテインメントを上演しています。現在は『アナと雪の女王』をテーマとした『フローズン・シング・アロング・セレブレーション(Frozen:A Sing-Along Celebration)』というショーが開催されているようです。
グリーティングなど
おなじみのフレンズたちとグリーティングが楽しめます
ガーデン・オブ・イマジネーションにある「セルフィー・スポット・オブ・ミッキー(旧:ミート・ミッキー)」や「マーベル・ユニバース」、ファンタジーランドのお城の中にある「ミート・プリンセス」といったキャラクター・グリーティング施設&スポットでは、ミッキーやディズニー・プリンセス、マーベル・ヒーローたちとのふれあいやフォト撮影を楽しむことができます。
また、タウン・スクエア「ミッキー・アべニュー」は、ドナルドやグーフィー、プルートといった ” フレンズ ” が集う、グリーティングの聖地にもなっています。
その他のエンタメ
” 明日世界 ” には「DJ」の特設ステージがあります
トゥモローランドでは「ベイマックス」とエクササイズするという、一風変わったゲスト参加型のステージ・ショーが開催されています。彼らと共に ” 有酸素運動 ” をすることで、健康促進、肉体維持、ハピネスの増加やヒーリングといった効果が期待できます(笑)。
太極拳を披露する「チ」と「デ」がとても可愛らしいです
その他、パークの中央(ガーデン・オブ・イマジネーション付近)では ” チップとデール ” が、ドナルドと共に太極拳を披露しています(不定期開催)。これも上海ディズニーのオリジナリティが感じられるエンタテインメントのひとつとなっています。
ショップについて
個別にパッケージされたお菓子はお土産にも最適ですね
パーク最大のスーベニア・ショップ「アベニュー・M・アーケード」や、スイーツ専門店の「スイートハーツ・コンフェクショナリー」といったパーク内の主なショップ&ストアは「ミッキー・アベニュー」に集中しています。
上海に来たからには ” パイレーツ・グッズ ” は欲しい
また、ファンタジーランドにある「ミッキー&ミニーのお店」やトイ・ストーリー・ランドの「アルのおもちゃ屋さん」はアイテム数も豊富で、穴場なストアとなっています。
上海ディズニーらしさを感じさせるお店としては、トレジャー・コーブにある「ダブルーン・マーケット」や、ガーデン・オブ・イマジネーションの「マーベル・メメントス」といったところでしょうか。パイレーツ・オブ・カリビアンのグッズやアイテムなど ” 上海 ” ならではのお土産を探してみるのも楽しいかもしれませんね。
ダイニングについて
ロイヤル・バンケット・ホールのメイン・ディッシュ
上海ディズニーでお食事をするなら、何といっても「ロイヤル・バンケット・ホール」がおすすめです。お城(エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル)の中にあるレストランで、本格的なコース料理とキャラクター・ダイニングを楽しむことができます。予約は上海ディズニーリゾートの直営ホテル(上海ディズニーランド・ホテル/トイ・ストーリー・ホテル)のコンシェルジュデスクにて受け付けています。
テーブルごとにキャラクターとグリーティングできます
その他、ガーデン・オブ・イマジネーションにある「ワンダリング・ムーン」は、本格的な中華料理を味わえることでも人気のあるレストランです。
また、トレジャー・コーブにある「バルボッサ・バウンティ」では、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』にも登場するモンスター ” クラーケン ” をイメージした料理を提供しています。怖いもの食べたさに挑戦してみたい方は、ぜひ訪問してみてはいかがでしょうか(笑)。
もっと詳しく知りたい方は
上海ディズニーランド・パークのアトラクションやエンタテインメント、ショップやレストランなどを中心に、お役立ち情報や独自の体験レポートを画像と共に記事にまとめてみました。随時、執筆&投稿しておりますので、お時間がございましたら、ご覧頂けると幸いです。