
アロハ~!!
この記事について
今回は、アウラニ・ディズニーのキャラクター・グリーティング・スポット ” マカヒキ ” についてご紹介したいと思います。会場の様子や混雑状況はもちろんのこと、グリーティングの流れやキャラクターの紹介、楽しみ方のポイントなど、アウラニ・ディズニー・リゾートでのエンタテインメントがもっと楽しくなる情報を、臨場感たっぷりの体験レポートと共にお届けいたします。

店名は「収穫祭」を意味するハワイの言葉が由来となっています
マカヒキ(Makahiki)は、朝食とディナーの時間帯にミッキーマウスやその仲間たちとのグリーティングが楽しめる、アウラニ・ディズニーで最も人気の高いレストランです。
エンタテインメント情報
マカヒキ(Makahiki)
- 種 別:キャラクター・グリーティング(キャラクター・ダイニング形式)
- 時 間:ブレックファスト(7:00~11:00)/ディナー(16:30~20:00)
- 所要時間:約90分(食事の時間含む)
- URL
グリーティングの主な流れ
ブレックファスト(7:00~11:00)
- ミッキーマウスとのグリーティング&フォトパス撮影
- 他のディズニー・キャラクターとのグリーティング&撮影(食事中)
- アンティ・セレブレーション(ゲスト参加型のショー)
どんなキャラクターとグリーティング出来るの?

ハワイのコスチュームを身に纏った可愛いミッキー
ブレックファスト(7:00~11:00)
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
- プルート
- グーフィー
ディナー(16:30~20:00)
- チップとデール
- スティッチ
予約は必要!?

「マカヒキ」は人気ダイニングのひとつです
予約はしておきましょう
グリーティングの会場にもなっている「マカヒキ」は、アウラニ・ディズニー・リゾートにおいて、大変人気の高いレストランとなっています。訪問前に必ず予約をしておくようにしましょう。
体験レポート

マカヒキのパティオ(テラス席)の様子
それでは、早速「マカヒキ」のキャラクター・グリーティングについて、詳しくご紹介していきたいと思います。
グリーティングの開始前
集合場所/受付など

マカヒキのエントランス・カウンター(画面中央)
食事の前に ” ミッキーマウス ” とのグリーティング&フォト撮影があるため、予約時間の「15分前」にはマカヒキのエントランス・カウンターにて受付を済ませておく必要があります。
故、当日は、なるべく時間に余裕をもって到着するようにしておきましょう。
待機

こちらの案内板があるところで待機します
マカヒキのエントランス・カウンターにて受付を済ませたら、そのすぐ側にあるミッキーとのグリーティング待ちのレーンに並び、しばし待ちます。
まずは ” ミッキー ” とのグリーティングから

なんて言ったって、ボクがやっぱりトップバッターだよね~
常時、5~6組ほどの待ちはありますが、回転自体は早いので、すぐに順番が回ってきます。
とうとう次が私たちの番だ!と思っていたら、ミッキーの休憩タイムが入ってしまったため、10分少々お待ちすることに(笑)。

ちょっとお花を摘みにいってきマウス!
休憩から戻ってきたミッキーは元気いっぱい!「待たせてゴメンネ!」と言わんばかりのはしゃぎっぷり&オーバー・リアクションに、私たちはちょっとついていけませんでした…(笑)。

ハハッ!ハハハハハッ!!
ミッキーとのグリーティングの時間は、1組当たり~2分弱と言ったところでしょうか。写真はフォトパス専用のカメラマンによる撮影の他、事前にスマホやデジカメ、一眼レフなどを渡しておけば、そちらでも撮影してもらえます。
その際、カメラマンの手を煩わせないよう、予め起動&セッティングしておいてからカメラを渡すようにしましょう。
グリーティングの様子/雰囲気など

グリーティング開始直後の様子
食事をとっていると、順次、キャラクターが各テーブルに回ってきます。
私たちの場合は「ミニー」→「プルート」→「グーフィー」の順でしたが、回り方に特に決まりはなく、ランダムで訪れるようです。食事の最後の方で「全部のキャラクターが回ってきましたか?」という確認をスタッフにされます。それくらいユルユル~な感じでキャラグリが催行されています(笑)。
キャラクターの紹介
それでは「マカヒキ」のグリーティングにて登場したディズニー・キャラクターについて、ご紹介していきたいと思います。
ミニーマウス

The 魔性の女
グリーティング&撮影の所要時間は1つのキャラクターにつき3分程度といったところでしょうか。ファミリーの場合は気持ち長めの印象です。
グーフィー

気さくな性格のグーフィー。でもどことなくセクシー
カメラを向けると、各々のキャラクターがお得意のポーズでキメてくれます。大人が相手だからといって端折られることはなく、トコトン付き合ってもらえます。
というより、トコトン付き合わされる、といった方が正しい…!?かもしれません(笑)。
プルート

バァ!
キャラクターは一巡したら終わり、かと思いきや、何度も周ってきたので、ずいぶんサービス旺盛だな~と感じました。
とりわけ、フォトパスを購入すると、だいぶご機嫌になるようです。なかなかゲンキンなところもあります(笑)。

こんなにサービスしてるんだから、フォトパス買ってね~(はぁと)
ショーについて

アンティはいつだって陽気。元気をもらえます
食事の中盤くらいから、ゲスト参加型のステージ・ショー「アンティ・セレブレーション」が開催されます。アンティとはハワイ語で「おばちゃん」の意。マカヒキに来ている子供たちとアンティはディズニー・キャラクターと一緒に唄を歌ったり、踊ったりします。

大人だってノラないと容赦しないわよ~!!
子供とのコラボレーションがメインですが、ショーの終盤では大人を巻き込んだ、全員参加のコーナーも。
パワフルなアンティと共に、朝の楽しい時間を過ごしましょう。
撮影した写真の購入方法について

私たちはパッケージ&ダウンロード版を購入しました
撮影した写真を購入する場合は、食事中に回ってくるフォト販売スタッフに購入希望の旨を伝えましょう。
画像の形態は、以下の3種類から選択できます。
- パッケージ(額縁入り)版:35ドル
- ダウンロード版:35ドル
- パッケージ版&ダウンロード版:45ドル
お支払いにはクレジットカードの利用も可能です。
スタッフにカードを渡し、手続き(決済)をしてもらった後、カードと控えが渡されます。
帰り際、マカヒキの出口(カウンター)にてその控えを渡し、写真(パッケージ版)を受け取りましょう。
ミッキーと過ごす、ハワイの朝はマカヒキで!

スティッチにも会いたい
マカヒキは美味しい料理を味わえるだけでなく、ディズニー・キャラクターとの楽しい時間が過ごせることが最大の魅力です。
ハワイアン姿のミッキーは本当に可愛らしく、たとえ束の間であったとしても、あの世界のスーパースター「ミッキーマウス」を独占できる時間が持てるというのは、やはり貴重な経験なのだと改めて実感しました。
次回、アウラニに訪れる際は、是非、ディナータイム Ver. を予約し、大好きなチップとデールとのグリーティングも体験してみたいです。

アブダクション