
” クラヴァイ ” で心身ともにリセット&リフレッシュ!
アウラニ・ディズニー・リゾートには、スパ&セラピーを体験できるラニヴァイ(Laniwai)という施設があります。その中には水の力を利用したセラピーを体験できる ” クラ・ヴァイ(Kula Wai)” という、オアフ島唯一の屋外ハイドロセラピー・ガーデンが含まれています。
今回は、ラニヴァイの ” 屋内外施設の案内編 ” ということで、” クラ・ヴァイ ” の体験レポートや屋内施設の利用方法をメインにご紹介していきたいと思います。
施設情報
クラ・ヴァイ(Kula Wai)
- 営業時間:8:30~19:00(変更される場合があります)
- 主なサービス:レイン・シャワー、温水ジェット・スパ、男女共用のソーキング・プール、冷水セラピーのプランジ・プール、等
- URL
予約は必要!?
クラ・ヴァイはラニヴァイ利用者向けのアメニティであるため、ラニヴァイにてマッサージ・セラピーを受けられる方であれば、特に予約をする必要はありません。
参考記事(予約方法など)
” ラニヴァイ ” で心も体も贅沢にリフレッシュ!

” ラニヴァイ ” では極上のマッサージ・セラピーを体験できます
料金&所要時間について
クラ・ヴァイの利用料金は無料(ラニヴァイのマッサージ代に含まれている)です。施設内で提供されている軽食やドリンクなども自由に楽しむことができ、時間の制限もありません。営業時間内であれば、好きなだけ滞在することが可能です。但し、一度ラニヴァイの外に出てしまうと、再びクラ・ヴァイに戻ることは出来ないのでご注意ください。

規定を守ってクラ・ヴァイを楽しみましょう
シャワーやジェット・バス、屋内施設(サウナなど)を利用するだけなら、マッサージの時間+2~3時間程度。ラウンジやリラクゼーション・ルームで仮眠や軽食をとられるなら、マッサージの時間+3~4時間もあれば十分ゆったりとした時を過ごせます。
体験レポート

クラ・ヴァイは ” 静寂な空間 ” を楽しめます
クラ・ヴァイ(Kula Wai)とは「水源」を意味するハワイの言葉。ハワイの人々は伝統的に、海水や川の水、鉱泉などを浴びることで身体のバイオリズムを整えたり、免疫力を高めたり、ということを行ってきたそうです。
クラ・ヴァイでは、レインシャワーやジェット・バスといった ” 水の力 ” を利用した「ハイドロセラピー」を体験することができます。これにより心身がリセットされ、免疫力の強化や血行促進といった効果が期待できるとのこと。

ジェット・バスにはずっと浸かっていられます(笑)
その他「プル・バー(ミクソロジー・ステーション)」では、スパ・アテンダントがゲストのご要望にあわせて調合したボディ・ポリッシュを提供しているとのこと。

ホホバ・オイルやシーソルトなどをブレンドして作っているそうです
レイン・シャワー

思いっきり ” レインドロップ ” を感じよう!
クラ・ヴァイの中心には、形状の異なる6種類のユニークなレイン・シャワーがあります。灼けた素肌をクール・ダウンさせる ” 心地よい雨 ” が身体を優しく包み込みます。

ミスティーなシャワーも

こちらはウォーターフォール型

下からもジョボボボボ…
プランジ・プール

リゾートには欠かせないプランジ・プール
クラ・ヴァイには温水と冷水、2つのプランジ・プールがあります。水温の異なる槽内へ交互に入る(3~5分程度を目安)ことで治癒力を高めたり、体内の巡りをよくしたりします。「温熱」と「寒冷」の二つをワンセットとした、ハイドロセラピーの極みを体験できるプールです。
ジェット・スパ

セレブリティな気分でジャブジャブと
温水のジェット・スパは、海やプールで冷え切った身体を芯から温めてくれます。水温は39~40度くらいでしょうか。水中からブクブクと噴き出る気泡にはリラックス&筋肉をほぐす効果もあるそうで、マッサージを受ける前の準備としても◎
リクライニング・エリア

やわらかな風と木漏れ日がとても気持ちいい
クラ・ヴァイには、ガゼボやリクライニング・チェアが所々に設置してあります。そちらに寝転んで束の間の休息を取ることも可能です。

存在感のあるリクライニング・チェア
チェアも幅広でゆったり。身に纏っているローブも肌に心地良い素材で出来ているため、一瞬で眠りを誘います。
サウナ

フィンランド式サウナでじっくり ” サウ活 ” してきました
屋内エリアには二種類のサウナ(乾式&スチーム)があります。共に7~8人は入れるゆったりとしたスペースとなっており、フィンランド式は90度前後、スチーム・サウナは50度前後の温度に保たれています。
マッサージの前後にデトックス&身体を温めておくために利用するのもよいでしょう。

な、何も、見えない…(in スチーム・サウナ)
ラウンジ(休憩室)

風が心地よく吹き抜けます
ラウンジ(休憩室)は基本的に男女別となっておりますが、軽食を提供しているゲストルームは男女共用となっています。カップルやご夫婦でも、一緒にアメニティを楽しめるのは嬉しいですね。
ルーム内にて提供されている軽食は、クッキー&マフィン、果物、ナッツ、ドライフルーツなど。自由に好きなだけ食べることが可能です。しかしながら、暴飲暴食はラニヴァイのコンセプトとは真逆となるので、ほどほどにしておきましょう(笑)

私たちは施術前に少し軽食をとっておきました
リラクゼーション・ルーム

このベッドが極上の眠りをもたらします
リラクゼーション・ルームには身体の形にフィットするような曲線を特徴とするベッドが二つあります。寝転がるとゆらゆらと揺りかごのようにスイングし、少し落とされた照明と相まって、即座に眠りの世界へ(笑)
ベッドには電動マッサージ機能も付いていましたが、自然に揺れる方が何倍も、何十倍も気持ち良かったです。” ロミロミ ” を受けた直後だったからかもしれませんが、雲の上にでもいるかのようなふわふわとした心地よさが、永遠に、永遠に続きます。
アウラニにはホンモノの「天国」がありました(笑)
その他、ラウンジの様子

更衣室(男女別)には各自ロッカー(ロック付き)があります

洗面所には各種アメニティも

シャワーも完備
ラニヴァイ・アイテムもゲットできます

ラニヴァイのストアでは ” 癒しグッズ ” も購入できます
ラニヴァイのロビーには、トリートメント・オイルやアロマなどを販売しているストアがあります。単品や小分けでも購入可能なので、お土産はもちろんのこと、自分へのご褒美にも◎

おうちでも ” ラニヴァイ ” が楽しめますね

ラニヴァイ Ver.のアヒルちゃんもいました
クラ・ヴァイは本格的なハイドロセラピーを味わえる優雅な空間

ラニヴァイの様子(鳥瞰)
ラニヴァイは、ロミロミなどのマッサージ体験がメインとなりがちですが、本格的なハイドロセラピーを受けられるクラ・ヴァイを体験せずにここを去ることはできません。至る所にリラックス&リフレッシュできるエレメンツで満たされ、心ゆくまで寛ぐことができました。喧騒や混雑とは無縁の空間なので、静寂を楽しみたい方にも打ってつけのエリアです。個人的には、やはりあのリラクゼーション・ルームでのお昼寝タイムがまさに至福のひとときでした。あのスイングベッド、めちゃくちゃ欲しいです。どこかに売ってないかなぁ~(笑)