
ミラノの人気観光スポット「ドゥオーモ」
この記事について
今回は「イタリアのディズニーストア特集|第4弾」ということで、ファッションとモードの発信地「ミラノ」にあるディズニーストアについてご紹介したいと思います。
お店へのアクセス、雰囲気や特徴はもちろんのこと、ミラノ店限定のグッズやおすすめ&最新アイテムなど、イタリア観光でのショッピングがもっと楽しくなる情報を、豊富な写真と共にお届けいたします。

ディズニーストア(ミラノ店)の内観
観光大国「イタリア」の主要都市には、日本と同様「ディズニーストア(Disneystore)」が存在しています。地元の方のみならず、イタリアに訪れる観光客をも魅了し、観光の新スポットとして脚光を浴びています。
ミラノのディズニーストアはどこにあるの?

ゴシック建築の最高峰「ドゥオーモ」の近くにあります
ディズニーストア(ミラノ店)は、ミラノの中心に位置する街のシンボル「ドゥオーモ」に近い「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世通り」沿いにあります。
ドゥオーモを正面にした場合、左側の通路(ドゥオーモとヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリアに挟まれた道)を道なりに進んでいくと、右手側にディズニーストアが見えてきます。

ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア
ドゥオーモからの所要時間は7~8分といったところでしょうか。Googleマップを駆使すれば、より簡単に辿り着くことができます。
MAP(Google マップ)
※ 情報は2020年1月時点のものです
プチ観光情報(ミラノ)

世界的名画がすぐそこに
ちなみに、ミラノにある「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」では、世界的巨匠「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の代表作『最後の晩餐』も観賞することができます(要予約)。
お時間がありましたら、こちらもぜひ。
訪問レポート

サン・カルロ・アル・コルソ教会向かいのビル1Fにあります
エントランスは一面、ガラス張り。ミラノらしい、スタイリッシュでお洒落な外観です。
また、店内には、ディズニーやスター・ウォーズのキャラクターのフィギュアがディスプレイされています。内装を重視し、ウォークスルー系アトラクションを彷彿させる点はフィレンツェ店に共通しているところです。
店内の様子や雰囲気について

入口で出迎えてくれる「ストームトルーパー」
ワンフロアの店舗内にはアパレルやぬいぐるみ、玩具、マグカップや食器などの商品がコーナーごとに分かれて陳列されています。

” マーベル ” はイタリアでも人気が高いです
ミラノでも『アナ雪』や『トイ・ストーリー』、『MARVEL』や『STAR WARS』といったコンテンツは人気があるようで、それぞれコーナーが設けられていました。
規模感/混雑状況など

” ミニーマウス ” を中心にセール中となっています
規模は日本のイクスピアリ店や池袋店と比べてこじんまりとしており、コンパクトにまとめられたミニマムな印象。混雑具合も日本と比較するとやや落ち着いていますが、常時、一定数の集客は確保しているため、賑わいの感じられる空間となっています。
ディズニーストアのグッズ/アイテムについて
それでは「ディズニーストア」で取り扱っている商品について、ミラノ店限定&最新アイテムはもちろんのこと、私が個人的に気になったグッズなどもピックアップしてご紹介していきたいと思います。
※ 価格は2019年10月時点のものです。
ミラノ店限定 ” ミッキー ” グッズ

ミラノ店限定のミッキー&ミニーのぬいぐるみ(€34)
イタリアのディズニーストアでは、各店舗ごとにミッキー&ミニーマウスのぬいぐるみが限定販売されています。足裏に「Milano(ミラノ)」などの都市名が書かれているものがリミテッド・アイテムの目印です。造作も良く、つい全店舗で買い集めたくなってしまうほどの可愛らしさです。
最新アイテムなど

最新作『トイ・ストーリー4』関連のグッズなども
映画『トイ・ストーリー4』が公開されたばかりということもあり、” トイ・ストーリー ” 関連のグッズが全面的にフィーチャーされていました。
その他、諸々…

前のめりなミッキー&ミニーマウスのぬいぐるみ(€34)

ユニークなフォルムのドナルドのマグカップ(€12)発見!

シーズンもの(クリスマス Ver.)なども(€14.9)

クリスマス・オーナメント(€17~)もあります

「マペット・ビジョン3D」のカエルくん(€26)がこんな所に!
イタリアにしかない限定グッズもあります
基本的にイタリアのディズニーストアでは、日本にはない商品を取り扱っているため、どのアイテムを手にとっても新鮮味が感じられるかと思います。また、マニア心をくすぐる「イタリア限定グッズ」も豊富に取り揃えているため、” イタリアみやげ ” としても最適です。
ミラノ店は「エンタメ&店員」にも注目!?

ミラノ店のステージ。時折、スタッフの独壇場となることも(笑)
イタリアのディズニーストアは店舗ごとに「個性」があり、どのストアに足を運んでも、驚きや新鮮味が感じられます。
ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアでも、それぞれ店舗独自のカラーがありますが、ミラノ店の場合、エンタメ性の高さ、が店舗の特徴として挙げられます。
ストア内にある巨大なスクリーンの前では、時々、店員さんが歌やダンスを披露しています。
楽しそうに仕事をしている姿をみると、何だかこちらも嬉しい気持ちになります。
映画へのこだわりが感じられるストア

店舗のシンボル「ミッキーマウス」のフィギュア
今回は、イタリアの「ディズニーストア(ミラノ店)」についての特集記事をお届けしました。
ローマやフィレンツェ、ヴェネツィアと比べ、ミラノ店は「映画」をモチーフとしたアイテムやグッズが充実していたように感じます。オーランドの「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」やパリの「ウォルト・ディズニー・スタジオ」内にあっても遜色のないような店舗です。
また、アクセサリーや豪華な陶器製のフィギュアなどの商品も数多く取り扱っているため、ややラグジュアリー志向なお店という印象も受けました。これは、高級ブランド街「モンテ・ナポレオーネ通り」に近いことに起因しているのかもしれません。