
トイ・ストーリーホテルの朝は ” この場所 ” から始まります
この記事について
今回は、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルのダイニング「ロッツォ・ガーデンカフェ」についてご紹介したいと思います。「料理の内容」や「レストランの雰囲気」はもちろんのこと、お店の「予約方法」や「限定メニュー」など、訪問する前に知っておきたい情報やお食事の楽しみ方について、臨場感たっぷりの ” グルメレポート ” と共にお届けいたします。

TSHの宿泊者は ” 訪問マスト ” なダイニングです
ロッツォ・ガーデンカフェ(Lotso Garden Cafe)は、映画『トイ・ストーリー』に登場するクマのキャラクター「ロッツォ」をテーマとした、” ビュッフェ・スタイル ” のカジュアルなレストランです。トイ・ストーリーのキャラクターをモチーフとした料理&スイーツが勢揃いした、トイ・ストーリーホテルの真骨頂とも言える、笑顔あふれるダイニングとなっています。
店舗情報
ロッツォ・ガーデンカフェ(Lotso Garden Cafe)
- 営業時間:ブレックファスト(6:30~10:30)/ディナー(17:00~21:00)
- 所要時間:約60分
- スタイル:ビュッフェ形式
- ドレスコード:特になし
- エリア:2F メイン・ロビー(東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル)
- 混雑状況:★★★★☆ ※ 原則、予約によって管理されています。
- 価格など:★★☆☆☆
予約は必要!?

予約は取っておいた方が◎
ロッツォ・ガーデンカフェは「プライオリティ・シーティング(※)」対象のダイニングとなっています。
東京ディズニーリゾートにおいて、人気の高いレストランのひとつとなっているため、できるだけ早めに「オンライン」にて申し込んでおいた方が良さそうです。
【受付期間:ご利用希望日の1ヵ月前の「10:00」~ ご利用日前日の「20:59」まで】
なお、当日枠は、オンラインは「9:00」より、店頭では「10:00」より承っているとのこと。
補足(※)
プライオリティ・シーティング(Priority Seating):レストランの事前予約システムのこと。利用希望時間を予め指定することで、来店時、優先的にテーブルへと案内される。
ドレスコードはあるの??

マナーを守って、お食事を楽しみましょう
ドレスコードは特に指定されていません。但し、一般的なマナーとして、露出の多い服装やサンダル履き、不適切な表現(差別、卑猥、悪態など)が書かれた衣服の着用等は控えるようにしましょう。
混雑状況について

ダイニングルームの様子(6:30~頃)
混雑する時間帯など
ロッツォ・ガーデンカフェは、たいへん人気の高いレストランということもあり、営業時間内は ” ほぼ満席 ” の状態となっています。
故、適宜「プライオリティ・シーティング」等を活用して訪問されるとより安心です。

お気に入りのテーブルを見つけよう!
朝食の時間帯に限定して言えば、オープン直後は割と空いているため、お好きな席を選択することが可能です。
ロッツォが描かれた壁側の席は、ファミリー層を中心に争奪戦が繰り広げられるようですので、そのシートを狙っていらっしゃる方は、お早めの時間に予約しておくと良いでしょう。
グルメレポート ~ 朝食編 ~

いざ、待望の「ロッツォ・ガーデンカフェ」へ!
それでは、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルのダイニング「ロッツォ・ガーデンカフェ」について、詳しくご紹介していきたいと思います。
外観について

エントランス(メイン)の様子
ロッツォ・ガーデンカフェは、メイン・ロビー階(2F)にありますが、少し奥まった場所(ショップ・トゥギャザー近く)に位置しています。
エントランスは、主役の「ロッツォ」をはじめ「小鳥」や「イチゴ」など、可愛らしい絵柄で描かれています。

まずは、こちらで ” チケット ” を購入しておきましょう
エントランス近くに設置された「チケット発券機」にて ” お食事券 ” を購入し、入場列へと並びます。
基本的に「プライオリティ・シーティング」にて、事前予約されたゲストのみの案内となっているため、待ち時間が発生することもなくスムーズに中へと通されます。
店内の様子/雰囲気

ビュッフェ・コーナーの様子
上述のとおり、ロッツォ・ガーデンカフェは ” ビュッフェ形式 ” で食事を楽しむスタイルとなっています。
内容は状況により多少、変わることもあるようですが「ロッツォのストロベリーメロンパン」「いちごのパンケーキ」「ロッツォのパングラタン」といった人気料理は定番メニューとなっているようです。
また、ダイニングルームは「メイン」と「セカンダリー」の2つの部屋に分かれています。
テーブル/座席など

こちらのテーブルでお食事を頂きました
私たちは、東京湾を一望できる「窓側」のテーブルを選択しました。
こちらの席は、外光が差し込むため、料理の写真がより映える、という利点もあります。SNSへのアップ等を重視される方は、是非、ウインドウ・サイドでお食事をされてみてはいかがでしょうか。

壁面の ” ロッツォ ” も要チェック!
奥テーブルの壁面には、本レストランの主役「ロッツォ」が、たくさん描かれています。どれもが可愛らしい絵柄となっているため、彼のファンはもちろんのこと、お子さまにも喜ばれるシートとなっているのではないでしょうか。
メニューについて

ココに来たらやっぱり ” ロッツォ料理(!?)” は食べないと
ロッツォ・ガーデンカフェは「ビュッフェ型」のレストランとなっているため、料金は一律となっています。
- 大人:¥2,800
- 中人:¥1,700(7歳から12歳まで)
- 小人:¥1,100(4歳から6歳まで)
※ 価格は2022年4月時点のものです。
ドリンクのメニュー
- コーヒー/アイスコーヒー
- カフェラテ/アイスカフェラテ
- カプチーノ/エスプレッソ/アメリカン
- コカ・コーラ/コカ・コーラ・ゼロ
- カルピス/カルピスソーダ
- ファンタ・メロン/ジンジャーエール
- ミニッツメイド(アップル/オレンジ)
- 炭酸水、他
料理のご紹介
それでは「ロッツォ・ガーデンカフェ」にて、実際にいただいた料理の一部をご紹介していきたいと思います。
おすすめのメニュー

ロッツォの ” メロンパン ” は定番メニューです
本ダイニングのビュッフェ・コーナーには、ロッツォのみならず『トイ・ストーリー』のキャラクターをテーマとした料理が、至る所に隠れています。

ディスプレイされている料理も美しい

おや?この赤い星のマークは…!?
あの黄色いボールをモチーフとした「エッグサラダ」や、ボー・ピープをイメージした「ポテトサラダ」など、トイ・ストーリーのマニアならずとも「あっ」と思わせるメニューの数々に心が躍ります。
その可愛らしさに、つい食べるのを躊躇してしまいそうですね。

これが、ロッツォのかけらです…
ここを訪れたからには、やはり「ロッツォ」をモチーフとした料理の味見はしておきたいところ。
先に紹介した「ストロベリーメロンパン」の他「ミックスベリーのパングラタン」などのメニューが、こちらのレストランでは提供されています。
とりわけ、パングラタンはかなりの人気メニューとなっているため、料理が運ばれた直後でないと、見るも無残な「彼」の姿と対面することになります…。
多国籍料理の数々

朝食の定番、パンやコーンフレークの数々や

温かなグリル料理も楽しめます

和食も充実しています(お味噌汁もあります)
グリルや揚げ物、煮込み料理といった各国の定番料理を中心に、フレンチや中華、創作和食など、バラエティに富んだラインナップとなっています。
そのどれもが美味しそうに見えるので、どれから食べようか迷ってしまいます(笑)。
よりたくさんの料理を味わうためにも、少しずつ盛り付けるのがビュッフェを楽しむ基本ですよね。
出来立ての料理が味わえます

一つひとつ、丁寧に焼き上げます
ビュッフェ・コーナーでは、ご注文を受けてから仕上げるタイプの ” 出来立てメニュー ” も提供されています。
ブレックファストでは「いちごのパンケーキ」を目の前でふっくら焼いてもらえます。

焼きゴテで印された ” イチゴ ” はチャームポイントですね
ほんのりとした甘みと香りが病みつきになる、ふわふわのパンケーキを朝から堪能できます。お皿には濃厚な生クリームも添えられています。
ちなみにおすすめの食べ方は、” ミックスベリー ” のトッピングです。
より、ロッツォ気分で楽しめること間違いナシ、です(笑)。
デザート&フルーツなど

お腹が膨れ始めると、こういうものが食べたくなります
色とりどりのソースが乗ったヨーグルトやパンナコッタをはじめ、ミックスベリーやパイン、メロン、オレンジといった各種フルーツ&デザートも充実しています。
新鮮で瑞々しいものばかりなので、食後のお口直しにも最適です。
総評

朝からお腹も心も満足です
ロッツォ・ガーデンカフェは、その名に相応しく「ロッツォ」をモチーフとした料理やスイーツが盛り沢山。好きなものを好きなだけ選んで楽しめるビュッフェ特有のワクワクやドキドキ感もあり、朝から幸せな気分で満腹になりました。
とりわけ「いちごのパンケーキ」は、見た目も可愛らしく、出来立ての味を堪能できるため、笑顔あふれる朝食タイムとなることでしょう。
また、料理は一つひとつが小さめに作られているので、ちょっとずつ、お試しできるところも嬉しいですね。
是非、いろいろな ” オモチャの味 ” を、楽しんでみてはいかがでしょうか。
お食事を楽しんだ後は…

ちなみにお値段は1コにつき ¥100 となっています
ロッツォ・ガーデンカフェの近くには「メダリオンメーカー」という、ホテル内スポットがあります。
こちらでは、TDR版トイ・ストーリーホテルのオリジナル ” スーベニアメダル ” を作ることが可能です。
ちなみにメダルは「バズ・ライトイヤー」「ロッツォ」「ボー・ピープ」の3種類。
ここでしか手に入れられない ” レア・アイテム ” となっているため、是非、来館の記念におひとついかがでしょうか。
しっかり ” 朝食 ” も味わいたい、ロッツォのダイニング

また、来てね~
今回は、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルのダイニング「ロッツォ・ガーデンカフェ」についての体験レポートをお届けしました。
主役の「ロッツォ」をはじめ、トイ・ストーリーのキャラクターをイメージした料理&スイーツであふれる「ロッツォ・ガーデンカフェ」は、トイ・ストーリーホテルに宿泊した際に必ず訪問しておきたい、心躍る、陽気なダイニングです。可愛らしいメニューだけでなく、趣向を凝らした料理、繊細な味付け、など、レストランそのものとしての水準も高く、絶品料理の数々に舌鼓を打つことができます。
皆さんも、ロッツォと一緒に ” 笑顔でハッピーになれるブレックファスト ” を、是非、TDR版トイ・ストーリーホテルで体験してみてはいかがでしょうか。