
長期滞在者にも嬉しいサービスですね
この記事について
今回は「アウラニ・ディズニー・リゾート」の ” ランドリー・サービス ” についてご紹介したいと思います。施設や設備の様子はもちろんのこと、洗濯機の使用方法や注意すべき点など、ランドリー・サービスを利用する前に知っておきたい情報や知識について、分かりやすく解説いたします。

各タワー(エヴァ&ワイアナエ)の1階(コーナー部分)にあります
アウラニ・ディズニー・リゾートには、セルフサービス式の「ランドリー設備」があります(有料)。アウラニに滞在しているゲスト向けに開放しているサービスのひとつです。
設備について

空っぽの洗濯機を探しましょう
6畳程のランドリー・ルームには、洗濯機(3台)や乾燥機(6台)が備え付けられています。また、室内のベンダーでは洗剤も販売しています。
利用方法
それでは早速、ランドリーの利用方法について、ご紹介していきたいと思います。
まずはトークンを購入します

トークンの販売機
日本の一般的なコインランドリーとは異なり、室内にある販売機にて予めトークン(メダル)を購入し、それを洗濯機のメダル挿入口に差し込んで利用するというスタイルとなっています。
購入には、各種クレジットカードやキャッシュレス決済にも対応しています。
対応している決済方法(クレジットカード)
- Visa
- Mastercard
(1)数量を設定する

今回は洗濯機利用なのでトークンは4つ購入します
まずは、画面上の指示に従い、購入するトークンの数を設定します。洗濯機も乾燥機も必要なトークンはそれぞれ4つとなっています。
(2)決済方法を選択する

タッチパネル式ではありません(笑)
続いて決済方法を選択します。画面上では「Cash(現金)」も選べるようになっていますが、実際はクレジットカードしか対応していないため「Credit(クレジット)」を選択します。
(3)クレジットカードを挿入する

しっかりと下から差し込みましょう
その後、クレジットカードを読み込むよう指示が出されるので、上の画像のようにカードを下からスキャナーに差し込みます。
(4)トークン&領収書を受け取る

チャ、ラ~ン
読み込みが終了(決済完了)したら、下の受け皿にトークンが払い出されます。領収書も発行されるので、お取り忘れのないようお気をつけください。
洗濯機の使い方
続きまして、ランドリー・マシンの使用方法について、ご紹介していきたいと思います。
(1)トークンを挿入口に入れる

早速、この仮想通貨を使用します(笑)
まずは購入したトークンを4つ、洗濯機に備え付けられているスライダー式の挿入口に差し込みます。
(2)スライダーを奥まで押し込む

しっかりとはめ込みましょう
トークンをセット後、スライダーを奥まで押し込みます。するとトークンがガチャンと落下し、準備は完了。
(3)スタートボタンを押下

スタートボタンがないタイプの洗濯機は自動で運転し始めます
洗濯をする衣服、洗剤等を入れ、スタートボタンを押下。約10秒後~に作動します。蓋を閉め、洗濯が終わるまでしばらく待ちます。
所要時間

待っている時間も有効に使いましょう
洗濯に要する時間は約30分程でしょうか。常に1台分は使用できる状態なので、順番待ちもなく、すぐに使えるかと思います。
アウラニは治安が悪いわけではないので盗難の恐れはないと思われますが、洗濯機はロックされていないので、終わる時間を見計らって、早めに取りに行った方がよいでしょう。
注意点

海外のものは何ですぐに壊れるのだろう…
上述のとおり、ランドリー・ルームでは洗剤も販売していますが、販売機そのものが壊れている可能性があります(海外ではよくあること…)。故、洗剤は持参していった方がよいかもしれません。
仮に洗剤が買えたとしても、日本人の身体や衣服に合わないというパターンも考えられます。アウラニで洗濯しようと考えている方は、洗濯用洗剤を予め、日本で購入しておいた方がよいでしょう。
アウラニでぜひシャツを洗おう!

連泊するなら適宜活用したい
長期というほどではありませんが、アウラニには3泊4日滞在したため、2回ほどランドリー・サービスにはお世話になりました。
日本の洗濯機とはちょっと使い勝手が違うものの、上記で説明したとおりに進んでもらえば、簡単に使えます。値段も1回4ドルとリーズナブル。決済もクレジットカードでOKなので利便性も高く、利用価値のあるサービスのひとつだと思います。
荷物が少なくなる、その分、お土産を入れるスペースが確保できる、といった意味においてもランドリーのサービスは嬉しいですね。